小沢氏の元秘書逮捕を受け、報道各社の世論調査で内閣と民主党の支持率が下落していることには「真摯(しんし)に受け止めなければならない。国民生活第一の施策を実現することが課せられた使命だ」と強調した。小沢氏の説明責任については「幹事長が判断して、適切な時に説明を果たしていくと思う」と述べるにとどめた。
菅直人副総理兼財務相も「闘って」発言に関し「首相の説明は納得できる」と擁護した。
【関連ニュース】
・ 「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
・ 「小沢独裁」は作られた虚像〜民主・輿石参院会長〜
・ 労組への配慮で公務員制度改革「封印」の危機
・ 民主党と財務省の「一体化度」を検証する
・ 「普天間」「習近平」「献金」で囁かれる「鳩山政権短命説」
・ 火災 飲食店など13棟焼ける 1人けが 東京(毎日新聞)
・ <日米安保>記念行事に300人出席 横須賀基地(毎日新聞)
・ 【めざせ!ネイル美人】真冬もキラキラ(産経新聞)
・ 小惑星探査機 「はやぶさ」地球引力圏の軌道に(毎日新聞)
・ <野良猫>競輪場バンクに侵入 対応に苦慮(毎日新聞)